上原浩治と阿部慎之助がSPORTSウォッチャーでTV初対談!

阿部慎之助

4月24日(金)23時58分から放送予定の「SPORTSウォッチャー」に、平成の最強バッテリーといわれた「上原浩治」選手と「阿部慎之助」選手が登場し、TV初の対談を行うそうです。

上原選手と阿部選手は、平成の「読売ジャイアンツ」を代表する選手たちと言っても過言ではないと思いますが、この二人がテレビで対談するのは初めてだそうですね。

お二人は、ともに、昨年、引退を表明しましたが、そのことで、上原選手が阿部選手に文句をつけているシーンが紹介されていましたが、とても、微笑ましい雰囲気でした。

さて、どんな話を披露してくれるのか、非常に楽しみです。

では、そんなお二人の対談を、より一層楽しんでいただけるように、お二人のプロフィールについて、気になる点を中心に紹介したいと思います。

自ら雑草に例えていた「上原浩治」選手のプロフィール

上原浩治

上原浩治(うえはら こうじ)

生年月日:1975年4月3日

身長:187cm

体重:87kg

出身地:大阪府寝屋川市

出身校:東海大学付属仰星高校

高校生の時は、エースの「建山義紀」選手(元プロ野球選手 日ハム→レンジャース→ヤンキース)の控え選手で、全くの無名の選手でした。

出身大学:大阪体育大学(※2)

高校時代は目立った活躍もなく無名の選手だったため、体育教師になることを夢見て、大阪体育大学を受験するのですが、本人は、自信たっぷりだったのに不合格となってしまい、一浪して、やっと入学できたそうです。(ご本人には申し訳ないですが、こんなところは、笑えてしまいます m(__)m)

そんな上原選手ですが、浪人中にジムで鍛えたことが功を奏して、野球部に入部した時には、146km/hという驚くべき球速を記録しました。

また、大学3年の時には、日本代表としてインターコンチネンタルカップに出場して、見事、勝利投手となり、最優秀投手賞を受賞しました。

投球・打席:右投右打

プロ入り:1998年ドラフト1位(逆指名)

大学での活躍がメジャーの目に留まり、メジャー入りかと言われていましたが、父親がジャイアンツファンであったことから、本来なら、禁じ手とされているドラフト前の交渉に、なんと、あの「長嶋茂雄」監督が乗り出したことから、ジャイアンツを逆指名することになったそうです。(長嶋茂雄さん、相変わらず、世間を驚かせていたんですね!)

一方、この年のドラフトには、「平成の怪物」と言われた「松坂大輔」投手がいましたが、高校野球で超高校級と言われた松坂投手と比べると、遅咲きだった上原投手は、自身のことを雑草に例えて「雑草魂」という言葉を座右の銘にしているそうです。

「阿部慎之助」選手のプロフィール

阿部慎之助

阿部慎之助(あべ しんのすけ)

生年月日:1979年3月20日

身長:180cm

体重:97kg

出身地:千葉県浦安市

出身校:安田学園高校

出身大学:中央大学

投球・打席:右投左打

右利きの選手が左で打つことは、野球の世界では珍しいことではなく、左打の方が、圧倒的に、出塁率が高いことが起因しているそうですが、どうも、阿部選手の場合は、そういう理由ではないようです。

阿部選手は、幼い頃から「阪神タイガース」のファンで、特に、「掛布雅之」選手に憧れていたため、左打に変えたようです。

プロ入り:2000年ドラフト1位(逆指名)

「上原浩治」選手と「阿部慎之助」選手の対談に期待すること

プロ入りは、上原選手が1998年、阿部選手が2000年なので、上原選手の方が先輩ですが、番組予告では、対等であるような話しぶりでした。

野球界の上下関係は厳しいと聞いていますが、このお二人には、そんな常識を超えた関係があるから、そのような対談になったように思えますので、本音トークが聞けそうで楽しみですね!

 

※野球初心者の方へ

初心者の方にも野球を楽しんでいただくために、野球の基本的なルールや見どころなどを紹介していますので、是非、この機会にご覧ください。

野球の基本的なルールを知れば面白さ100倍!!

野球の試合をもっと面白く観るための方法とは!?