高橋大輔を指導した柔軟王子こと○○先生のストレッチが凄い!

高橋大輔

2019年12月、あの華麗なステップで観客を魅了してきた高橋大輔選手が、ついに、引退してしまいました。

思えば、2014年に現役引退を発表してから4年間のブランクを経て、2018年に電撃的に現役復帰されましたが、残念ながら、今回、シングル選手としては最後となってしまいました。

個人的には、「もう一度、復帰してくれないかなぁ・・・」と思いますが、さすがに、それは、難しいのでしょうね。

ところで、フィギアスケート選手に共通した特徴の1つは、人並外れた柔軟性ですよね。

もちろん、高橋選手も並外れた柔軟性があるようですが、そんな彼を指導してきたのは、柔軟王子と呼ばれている○○先生(答えはのちほど・・・)だそうです。

その○○先生が、2月16日(日)の朝7時から放送される「健康カプセル ゲンキの時間」に出演されるそうです!

ここで紹介されるストレッチが凄いようなので、調べてみることにしました。

華麗なステップは世界最高峰「高橋大輔」さんを調べてみました!

高橋大輔

高橋大輔(たかはし だいすけ)

生年月日:1986年3月16日

※2020年2月現在で33歳。フィギアスケート選手としては、やはり、現役続行は難しいのでしょうね。でも、あの華麗なステップは素晴らしかった!

身長:165cm

※テレビで観ていると、もっと大きいように思っていたのですが、思ったほど高くないのにはビックリしました。きっと、氷上を滑っている姿を見ることが多く、周りの背の高い選手と並んでいる姿が少ないからかのでしょうね。

血液型:A型

※一度、引退した後に現役復帰を目指している姿を見たことがありますが、真面目で忍耐強いところは、やっぱりA型なんですね。

出身地:岡山県倉敷市

学歴:関西大学

※関西の大学出身だったのは、ちょっと、驚きです! スマートな印象から、てっきり、東京出身だと思っていました。

所属事務所:ユニバーサルスポーツマーケティング

柔軟王子こと○○先生とは!?

ストレッチ

村山巧(むらやま たくみ)

生年月日:1984年生まれ(正確な日付は調べられませんでした m(__)m)

元来の体質:前屈しても全く手が床に届かないほど、筋金入りのガチガチの体質だったそうです。

※私も、超合金級のガチガチタイプなので、そんな私でも柔らかくなれるのか、とても、興味があります!

きっかけ:27歳の時に、趣味で始めたアイススケートから、何とか、体を柔らかくしたいと思って、ヨガや体の研究を始めることに・・・。

トレーナーデビュー:2016年に柔軟美トレーナーとして活動を開始し、高橋大輔選手のトレーナーとしても活躍。

現在:村山先生が考案した「魔法のストレッチ」が評判を呼び、全国のスタジオでレッスンを行っている。

※趣味が高じて・・・というのは良く聞きますが、さすがに、ここまで極めた人も珍しいですよね。

「魔法のストレッチ」について、ネット情報を分析してみました!

室内運動

さて、村山先生が考案した「魔法のストレッチ」とは、どんなものなのでしょうか?

そして、何が、凄いのでしょうか?

解剖学による明快な理論

身体を柔らかくするために村山先生が学んだのは、ヨガだけではなく、解剖学についても、深く研究したそうです。

しかし、”解剖学”と聞くと、動物などを”解剖”するという怖いイメージがありますが、実際には、生物の体の形態や構造を研究する学問のことで、これによって、人間の体がどのように出来ているのかを知ることができます。

だからこそ、村山先生のトレーニングは、なぜ、このようなストレッチをすると柔軟性が高まるのかということが、理論的に明確に説明してもらえるのです。

しっかりとした理論に基づいたストレッチであることが分かると、「私の体は必ず柔らかくなる」ということに疑いを持たなくなるでしょうから、安心して続けることができると思います。

短時間で驚きの効果

もう1つの驚くべき特徴は、とにかく、短時間で効果が出るということです。

詳しくは、2月16日(日)朝7時放送予定の「健康カプセル ゲンキの時間」で紹介されるようですが、たったの10秒間のストレッチで、体の柔らかさが劇的に変化するそうです。

10秒で劇的な変化が期待できるなら、是非、挑戦してみたいと思います!

結論:これでガチガチの体とおさらばできる!!

フィギアスケートの選手に限らず、どんなスポーツにとっても柔軟性は大事ですよね。

又、スポーツが苦手な人にとっても、柔軟性があると、怪我をしにくくなったり、自分でも驚くほど体が変化していくことに気付くようになるそうです。

あなたも、是非、村山巧先生の「魔法のストレッチ」を試されてみては如何でしょうか!!