NHK-BS1では、4月26日(日)8時から、ATPテニスでの錦織圭選手のベストマッチが紹介されるそうです。
錦織選手と言えば、言わずと知れた日本が生んだ世界のトップテニスプレーヤーで、2015年には、自己最高のATPランキング4位に入ったプロテニスプレーヤーですね。
そんな錦織選手ですが、昨年10月に右ひじの手術を受けて、今シーズンは、まだ公式戦に出場できておらず、復帰に向けて練習に励んでいましたが、新型コロナウィルスの影響で、6月までは復帰できないようです。
私だけに限らず、多くの方が錦織選手を応援していると思いますが、残念ながら、今は、錦織選手を応援したくても、肝心の試合がありませんから、それすら実現できず、寂しいですよね。
そこで、今日は、そんなストレスを抱えている方に、錦織選手の意外な一面を中心に紹介していきたいと思います。
日本男子初のグランドスラム優勝を期待したい「錦織圭」選手のプロフィール

錦織圭(にしこり けい)
生年月日:1989年12月29日
身長:178cm
体重:75kg
出身地:島根県松江市
「錦織」という名前、「珍しい名字だなぁ。何て読むんだろう?」と思っていましたが、どうも、島根県では、結構、メジャーな名字だそうです。
錦織選手が有名になる前には、「錦織」という名字で思い浮かぶのは、少年隊の「錦織(にしきおり)」さんでしたので、錦織選手も同じ読み方だろうと思っていたら、「にしこり」だったので、予想を裏切られた感が大きかったのを覚えています。
ただし、読み方は、「にしこり」や「にしきおり」だけではなく、「にしごり」とか、「にしごおり」なんて読み方があるそうです。
ちなみに、私が、最も珍しいと思った名字は、「大蛇森」さんでした。
皆さん、何て読むか、分かりますか?
読み方は、ある意味、普通で、「だいじゃもり」さんでしたが、「大蛇の森?」というイメージの名字だったので、とても、驚いたものです。
更に、意外だったのは、「大蛇森」さんは、どこか、田舎の聞きなれない村に多い名字だという印象があったのですが、なんと、大阪府に30人しか存在しない名字だそうです。
居住地:アメリカ合衆国フロリダ州ブラデントン
コーチ:マイケル・チャン、マックス・ミルヌイ

錦織選手のコーチ「マイケル・チャン」は、台湾系のアメリカ人で、1989年に全仏オープンで優勝したすごい選手なんです。
最近では、「とんねるずのスポーツ王は俺だ」という番組にも出演していることで有名ですが、錦織選手とは、この時、初めて出会ったそうです。
錦織選手が精神的に強くなってきたのは、このマイケルコーチの指導があったからだと言われるくらい、今の錦織選手にとっては、かけがえのないコーチだと思います。
錦織選手の意外な素顔とは!?
テニスの試合に出ているときの錦織選手は、「かっこいい」「真面目」「ストイック」といった印象が強いですが、普段の錦織選手が見せる意外な「素顔」を紹介したいと思います。
好きなこと
これは、案外、有名なことかもしれませんが、私にとっては、とても、意外なものでした。
それは、「ゲーム」です。
「ゲームをしているときが、最も幸せを感じる時だ」と、ご本人も証言しているくらいですから、本当に、ゲーム好きなんですね!
好きな音楽
これも、結構、有名なことのようですが、「大橋トリオ」さんの曲が好きだそうです。
そのなかでも、「はじまりの唄」がお気に入りだそうで、「ゆっくりした歌が好き」だとおっしゃっていたようです。
また、以前は、「ヌジャベス」さんの曲を聴いていたそうで、こちらは、ラップ調の曲なので、曲の好みも随分変わってきたんですね。
理想の休日の過ごし方

この質問には、迷わずに「買い物」と答えていました。
「買い物」といえば、錦織さんの交際相手として知られているモデルの「観月あこ」さんとのツーショットが、竹下通りで目撃されているようです。
意外な素顔を知って・・・
錦織選手の意外な素顔について、いくつか紹介させて頂きましたが、如何だったでしょうか?
私は、ますます、錦織選手のファンになってしまいました。
新型コロナウィルスの影響で、スポーツ界でも、自粛状態が続いていますが、早く、この状態が収束して、錦織選手の活躍を見てみたいと、改めて、感じました。
最近のコメント