今週、日本女子ゴルフのメジャー大会である「日本女子オープンゴルフ選手権」が開催されます。
昨年は、畑岡奈紗選手が、史上3人目となる大会3度目の優勝を飾りましたが、果たして、今年は、どんな展開が繰り広げられるでしょうか!?
さて、そんな期待の大会ですが、ゴルフ未経験の方や初心者の方にとっては、「ドライバーの飛距離が、なんと280ヤード!」なんて言われても、いまいち、ピンと来ないと思います。
そこで、今回は、そんな方にもゴルフの試合を楽しんでもらえるよう、ゴルフクラブの種類と飛距離について、説明したいと思います。
※最後に、まとめのクイズがありますので、頑張って、全問正解してください!(記事内にも、いくつか、クイズがあります)
目次
ゴルフの醍醐味と言えば、やはりドライバーでしょう!

1番ウッド(1W)とも呼ばれ、ゴルフクラブの中で最も長く、ヘッド(上の写真の黒く丸い形状の部分)が最も大きく、最も遠くまで飛ばすことが出来るクラブです。
ロングホールやミドルホールの第1打は、このドライバーでかっ飛ばすことになりますが、ドライバーがまっすぐ遠くに飛んだ時ほど、爽快な気分に浸れることはありませんね!
さて、ここで、いきなり、問題です。
問題:ゴルフクラブの中で最も長いドライバーですが、一般的には、その長さはどのくらいでしょうか? また、ヘッドの大きさはどのくらいあるでしょうか?
Answer:「一般的な長さは45インチ(約114cm) ヘッドの大きさは450~460cc」でした!
でも、最近は、少し長めの45.75インチのドライバーが主流になっているようですね。
ところで、先ほど、ドライバーは、クラブの中で最も長く、最も遠くまで飛ばせるといいました。
ゴルフというスポーツは、どれだけ少ない打数でホールアウトできるかを競う競技ですから、ドライバーの一撃で、より遠くに飛ばせた方が有利ですよね。
短いクラブでボールを打つのと、長いクラブでボールを打つのを比べると、長いクラブの方が、ヘッドスピード(※)が速いので、遠くまで飛ばせるんです。
※クラブを振るときのクラブヘッドの速さ
男子アマチュアの平均は40m/sで、男子プロの平均は48m/s以上といわれています。
では、クラブの長さとドンドン長くすればよいかというと、残念ながら、そうではないんですが、その理由は、皆さんも分かりますよね!
例えば、長さが1mのクラブと、長さが2mのクラブがあったら、あなたは、どちらのクラブを選択しますか?
長さ2mのクラブなら、自分の身長よりも長いことになりますので、そんなに長いクラブで、直径わずか4.3cmのボールを、しかも、手から2mも離れているボールを、正確に打つことができると思いますか!?
たまたま、上手く当たれば、遠くまで飛ばせるかもしれませんが、これでは、プロでさえも、10回打っても、まともに打つことが出来ないと思います。
ちなみに、ドライバーの平均飛距離は、以下のようになっています。
- 男子アマチュア : 230Yard
- 女子アマチュア : 175Yard
- 男子プロ : 280Yard
- 女子プロ : 230Yard
売れ筋ドライバーBest3

![]() ![]() |
メーカー | Callaway |
商品名 | Callaway MAVRIK SZ Driver![]() ![]() |
|
ヘッド(cc) | 450 | |
ロフト | 9.0、10.5 | |
長さ(インチ) | 45.5 | |
価格 | ¥50,999 ※今なら20%OFF! |




![]() ![]() |
メーカー | Titleist |
商品名 | Titleist TS4 Driver | |
ヘッド(cc) | 430 | |
ロフト | 8.5、9.5、10.5 | |
長さ(インチ) | 45.5 | |
価格 | ¥35,598 ※今なら13%OFF! |




![]() ![]() ![]() ![]() |
メーカー | XXIO |
商品名 | XXIO X Driver | |
ヘッド(cc) | 450 | |
ロフト | 9.0、10.5 | |
長さ(インチ) | 45.5 | |
価格 | ¥50,999 ※今なら31%OFF! |
※価格や値引き額は変動しますので、詳しくは、上のリンク先でご確認ください!
※シニアの方はコチラ!
ロングコースの攻略に欠かせないのがフェアウェイウッド!


上の写真は、3番ウッド(3W)といって、別名スプーンとも呼ばれるフェアウェイウッドの1つです。
ドライバーと比較すると、ヘッドの厚みが違うのがお分かりでしょうか?
また、この写真では分かりませんが、クラブの長さもドライバーよりも短くなっています。
フェアウェイウッドとは、その名の通り、フェアウェイから打つことを想定したウッドのクラブのことです。
さて、ここで、問題です。
問題:ドライバーやスプーンのようなクラブのことをウッドと呼びますが、なぜ、このようなクラブのことをウッドと呼ぶのでしょうか?
Answer:「その昔、ドライバーやスプーンのクラブヘッドには、パーシモン(柿の木)という素材が使われていたから」でした!
私の父も、パーシモンのドライバーを使っていました。
では、このフェアウェイウッドは、一体、どのような時に使うのでしょうか?
ゴルフコースは、通常、合計18個のホールで構成されていて、その中には、PAR3、PAR4、PAR5の3種類のホールがあります。
通常、PAR3のショートホールとPAR5のロングホールはそれぞれ4つずつあり、それ以外がPAR4のミドルホールとなっています。
3種類の中で、PAR5のロングホールは、最も距離が長く、通常、500Yard前後あります。
さて、ここで、問題です。
問題:500YardのPAR5です。あなたは、ドライバーをナイスショットして、ボールは230Yard先のフェアウェイで止まり、グリーンまでは残り270Yardです。残りの距離を考えると、2打目もドライバーで打ちたいところですが、この選択は大きな間違いです。では、この選択が間違いである理由は、何でしょうか?(今までの写真の中にヒントが映っています)
Answer:「フェアウェイにあるボールをそのまま打つことはプロでさえも難しいから」でした!
2つ上にドライバーの写真がありますが、それをよーく見ると、ゴールがピンクの棒(ティー)の上に乗せられていることが分かりますよね
このように、ドライバーはティアップ(ティーの上にボールを乗せること)した状態で打つことを前提としたクラブなんです。
※ウェアウェイウッドの平均飛距離(Yard)は、以下のようになっています。
クラブ | アマチュア男子 | アマチュア女子 |
3W | 215 | 150 |
5W | 195 | 135 |
7W | 180 | 125 |
バックスピンを決めたいならこのアイアン!
まだ、ご覧になっていない方のために、その映像をご覧いただきましょう!
これは、2017年の全米オープンで、松山英樹選手が見せた超絶アプローチです。
めちゃくちゃ、カッコよくないですか!?
プロゴルファーでさえも、こんなアプローチが出来る人は、数少ないと思います。
では、ここで、問題です。
問題:ゴルフクラブの中で、一般的に、最も多く利用するクラブは何でしょうか?
Answer:「パター」でした!
意外に思われた方もおられると思いますが、規定打数の72打でラウンドした場合、パターは各ホールで2回ずつ打つことになりますから、全ホールで36回パターを使うことになります
ちなみに、ドライバーは、PAR3以外の全てのホールで使ったとしても14回しか使わないんですね。
プロゴルファーが熱心にパターの練習をすることも、うなずけますね!
これは、あくまでパープレイの場合であって、仮に、アマチュアゴルファーが100打でラウンドした場合で、3パットが半分あったとすると、アイアンを41回使ったことになりますので、パターと同じくらい使うことになりますので、やっぱり、アイアンは、とても重要なんです。
初心者におすすめのアイアン ベスト3




![]() ![]() |
メーカー | XXIO |
商品名 | XXIO 11 Irons | |
価格 | ¥101,999 | |
商品説明 | クラブの芯から外れたミスショットでも、あまり飛距離が落ちない安定感があり、初心者には嬉しいクラブです。 |




![]() ![]() |
メーカー | Taylormade |
商品名 | TaylorMade M4 Irons | |
価格 | ¥53,549 ※今なら22%OFF | |
商品説明 | 「誰もが打てて飛ばせる」というコンセプトで開発された夢のアイアンです。![]() ![]() |




![]() ![]() |
メーカー | Titleist |
商品名 | ![]() ![]() |
|
価格 | ¥61,098 ※今なら20%OFF | |
商品説明 | 飛距離を伸ばしたい方向けで、かつ、操作性と許容性を高めることを実現したクラブです。 |
※価格や値引き額は変動しますので、詳しくは、上のリンク先でご確認ください!
クラブ | アマチュア男子 | アマチュア女子 |
3i | 180 | 125 |
4i | 170 | 120 |
5i | 160 | 110 |
6i | 150 | 100 |
7i | 140 | 90 |
8i | 130 | 80 |
9i | 120 | 70 |
地味だけど最後の仕上げはこのパターにお任せ!
おすすめのアイアンで、バッチリ、グリーンに乗せることが出来たら、最後の仕上げはパターです。
ところで、パターなら、遊園地などにはパターゴルフがあったりしますので、ゴルフ未経験の方でもご存知でしょうから、なじみのあるクラブですね。
逆に、なじみがあるために、未経験の方や、まだ、ゴルフコースに出たことのない方にとっては、「あんなの簡単だよ!」という印象があるのではないでしょうか。
実は、私も、その一人だったんですが、パターをなめていた私は、初めてのゴルフコースで、倍返しを食らうことになったんです。
では、ここで、問題です。
問題:「パターなんて簡単だよ!」と、完全になめていた私が、食らった倍返しとは、一体、どんなものだったでしょうか?
Answer:「後半になるころには、イップス(※)のような状態になっていた」でした!
そのコースは「高麗芝」と呼ばれる芝目のきつい芝のグリーンでした。
しかし、当時の私は、芝目の方向が、ボールが曲がる方向に大きく影響されることを知りませんでした。
そのため、左に傾斜していると見えるのにボールが右に曲がったり、上っているように見えるのに下り坂のようにボールが転がっていったりということが続いて、訳が分からなくなってしましました。
そのうち、どうやってパッティングすれば良いかさえ分からなくなってしまい、30cmのパットすら外してしまうほどの状態になってしまいました。
※イップス:失敗やミスなどによって、突然、思うように体が動かなくなること。
プロゴルファーの多くは、この症状で苦しんだ経験を持っていて、あの「宮里藍」さんも、その一人です。
さて、なめてかかると痛い目に合うパターですが、まずは、どんな種類があるのか見ていきましょう。
ピン型パター


パターの種類の中では、オーソドックスなタイプで、プロの愛用者も多いパターです。
使い込んでいくと、フェースの開閉をコントロールしやすいのですが、慣れないと、ボールを打った瞬間にフェースがブレることがあります。
マレット型パター


かまぼこ型のヘッドが特徴で、初心者からプロまで、幅広い愛用者がいるパターです。
重量感のあるヘッドが多く、まっすぐ打てて距離感も出しやすく、初心者にもおすすめのパターです。
ネオマレット型パター


マレット型の進化系ともいえるパターで、こちらも、初心者からプロまで、幅広く愛用されています。
こちらのパターも方向性や距離感を出しやすく、しかも、ミスに強いのですが、ヘッドが大きいので扱いにくいと感じる人もいます。
売れ筋パターBest3




![]() ![]() ![]() ![]() |
メーカー | Taylormade |
商品名 | Spider S Single Bend Putter | |
LENGTH(Inch) | 33、34、35 | |
LOFT | 3° | |
LIE | 70° | |
価格 | ¥35,699 |




![]() ![]() ![]() ![]() |
メーカー | ScottyCameron |
商品名 | Special Select Putters | |
LENGTH(Inch) | 33、34、35 | |
LOFT | 3.5° | |
LIE | 70° | |
価格 | ¥35,598 ※今なら6%OFF! |




![]() ![]() ![]() ![]() |
メーカー | Odyssey |
商品名 | O-Works Red Putter | |
LENGTH(Inch) | 33、34、35 | |
LOFT | 3° | |
LIE | 70° | |
価格 | ¥17,339 ※今なら15%OFF! |
※価格や値引き額は変動しますので、詳しくは、上のリンク先でご確認ください!
最後に、ゴルフクラブに関するクイズに挑戦しよう!
では、最後に、これまで、説明させていただいたことを、クイズ形式でまとめましたので、挑戦してみてください!
問題1)ゴルフの醍醐味に1つは、ドライバーでかっ飛ばすことですが、一般的なドライバーの長さとクラブヘッドの大きさはどのくらいでしょうか?
Answer:「長さは45インチ(約114cm)、クラブヘッドの大きさは450~460cc」でした!
ちなみに、クラブの中で最も長く、最もクラブヘッドが大きいドライバーの重さは、なんと、300g程度なんです。
問題2)ゴルフで、ボールを遠くに飛ばすためには、クラブを早く振る必要がありますが、男子プロのヘッドスピードは、平均何m/sでしょうか?
Answer:「48m/s(秒速48m)」でした!
ところで、秒速48mって、どの位の速さだと思いますか?
時速に換算すると約173kmなんです。
あの大谷翔平選手よりも早いってことですね!
問題3)ドライバーは1番ウッド(1W)、スプーンは3番ウッド(3W)と言いますが、さて、これらのクラブは、何故、ウッドと呼ばれるのでしょうか?
問題4)あなたは平均的なアマチュア男子です。ミドルホールの1打目がテンプラ(高く打ちあがてしまって距離が出ないミスショット)だったので、2打目はグリーンまでの残りが、まだ250Yardもありました。さて、あなたは、どんなクラブを選択しますか? ただし、ボールはフェアウェイのセンターにあり、ライ(ボールの状態)も良く、前を遮る障害物もありません。
Answer:「3W(スプーン)」でした!
アマチュア男子の場合、3Wの平均飛距離が215Yardなので、これが正解です。
ドライバー(1W)でもオーバーしないからといって、そんな選択をすると大けがをしますよ!
問題5)ゴルフコースでは、1番ホールから18番ホールを回ることになりますが、通常、最も多く利用するクラブは何でしょうか?
Answer:「パター」でした!
パープレイ(規定打数通り)で回った時、パターは各ホールで2回ずつ打つので、合計36回となります。
今回は、ゴルフクラブについて、説明させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
クイズは、全問正解できましたか?
では、又の機会にお会いしましょう!!
最近のコメント